新潟市で異物混入は珍しいことなのかどうか調べてみる
ご挨拶遅れましたが、今年もよろしくお願いいたします。
今日は昨年から続く食品の異物混入に関する件について調べてみました。
カップ焼きそば内の乾燥麺に虫が混入していたことがTwitterで投稿されたことから始まり、不二家やマクドナルドなど続々と同様の案件が広がっています。
新潟ではどのくらい?
実際に新潟市でどのくらいの異物混入の件数が報告されているかを調べてみると、
異物混入は新潟市保健所だけでも年に数十件の報告がある http://www.city.niigata.lg.jp/iryo/shoku/syokuei/kuzyosyukei.html
ので、報告されてないものも含めると、実際には年間で軽く100件以上はあるのではないかと(詳しくは下の表を)。
日本全国にしたら年間で万単位の件数になる可能性が高いですね。
マスコミが取り上げるべきことなのか?
ある意味「ありふれた」事件を、これだけ取り上げるのは少し過熱しすぎかな、と思います。
これ(あまり意味のない拡散)が度を過ぎると、メーカー側がこのリスクもコストの一部としてみることになり、結果として商品価格が上昇する、なんてことも考えられるかも。
私自身は、食品の中に異物を見つけたら交換してもらって終了です。
家族には言いますが、それ以外の人には言いません。
その時にその食品の提供者がどう対応してくれるかで、その後買い続けるかどうかを決めます。
自分が選ぶ限りは、その商品の「ファン」であると勝手に自認していますが、何かあった時にそれを作る人や売る人が自分にどう対応するかはしっかり見ます。
いずれにせよ、シェアするのはともかく、マスコミの皆さんにはもう少し冷静になっていただきたいですね。
※もちろん、異物なんて入らない方がいいんですよ。(池口 清秀)
adPC
関連記事
-
-
自動的にWindows 10がインストールされることに対する個人的見解
あくまで池口の個人的な見解です。 ※長文ですが重要なことなので書きました 【自動的にWi
-
-
スマートフォン(特にデータ通信)の通信量って制限があって、それを超えると…
無線の電波は使える量に限りがあります。 携帯電話の場合、国がそれを管理して各携帯会社に割り当ててい
-
-
FacebookのAndroid,iPhoneアプリでニュースフィードを「最新情報」にする方法(タイトル2014/7/22変更)
前から気になっていたこと。 iPhone版のfacebookアプリにはニュースフィードに「最新
-
-
iPhone 6/6 Plusに変えた方は料金明細を要チェック~パケ死しないために
そろそろ、iPhone 6/6 Plusを各携帯会社から購入した方のところに料金明細が届き始める頃か
-
-
Facebookグループを退会するには~Facebookグループ強制登録問題
自分の意志でなく、勝手にFacebookグループに登録されることがあります。 これはグループ管
-
-
パソコン・スマートフォン・タブレットでお困りの方~スイーツな無料相談やってます
サクラの開花宣言も出されて、間もなく満開ですねー。 事務所のそばの鳥屋野潟も今週末あたりかな。
-
-
【在庫処分】訪問設置作業付きで77700円税込!2台限定・Lenovoオールインワン・Word Excel PowerPointついてます
在庫処分価格!77700円(税込)! 在庫が残ってしまいまして、赤字覚悟の価格
-
-
2014年10月中旬からInternet Explorer 9(IE9)でFacebookやTwitterなどが表示できなくなった場合の対処法(特にVistaご利用の場合)
Internet Explorer 9(IE9)でFacebookやTwitterなど一部のページが
-
-
Dropboxの2段階認証を設定する方法:不正ログインされにくくなります
Dropboxのパスワードが漏えいしたかも?という報道がありました。 利用者が自衛のために使え
-
-
知らないうちに別のソフトをインストールさせようとするのは怪しいのだけじゃない。AdobeやJAVAも。
「勝手に変なもの入れるな!」 激怒したくなります。画面がこんな風になっちゃうと。