入れた覚えのないソフトが表示される場合の対処法(基礎)
公開日:
:
最終更新日:2014/10/07
Windows 8 (8.1), おすすめパソコン, サービスメニュー, プロスペクト新潟, プロスペクト新潟サービスメニュー, 思い
皆さんのパソコンではこんな表示が出ていませんか?
この表示は多くの場合、ネット上から何らかのソフトウエアをダウンロードしてインストールした際に、同時にインストールされてしまったものです。フリーソフトなど無料で便利に使えるソフトなどに「くっついて」きます。
この表示(警告など)で、まるで何か不具合があるかのように言ってきますが、実際は不具合はない場合がほとんどです。で、「駆除してあげます」的な誘い文句で(ウソの)使用料金を払わせるわけです(払ってはいけません)。
これは使用者の方がご自身でインストールに(無意識かもしれませんが)同意してしまったものなので、ウイルス対策ソフトなどは検知しない場合がほとんどです。
パソコンを使っているといちいち現れて、うざったい限りなんですよねー(>_<)
「プログラムのアンインストール」をお試しください
この手のソフトは意外と簡単に消せる場合があります。
[スタート] ボタン、[コントロール パネル]、[プログラム]、[プログラムと機能] の順にクリックすると、インストールされているプログラムの一覧が出てきますので、画面に出てくるソフトの名前を探し、クリックで選択して「削除」ボタンです。
この一覧だと「AppGraffiti」から「MyPC Backup」までの12個が削除対象となりました。
お試しになってみてください。
ただ、「どれを消せばいいかわからない…」と不安な方や「何度消しても復活してくる」場合は、無理せずご自身での作業は避けて弊社にご依頼ください(3,980円税別から)。
必要なソフトまで消してしまったら大変なことになりますので。
(池口清秀)
adPC
関連記事
-
-
【メモリ増設ならこれ】Gateway SX Desktop SX2185-F12D
なかなか見つからないGateway SX Desktop SX2185-F12Dの増設メモリー4GB
-
-
知らないうちに別のソフトをインストールさせようとするのは怪しいのだけじゃない。AdobeやJAVAも。
「勝手に変なもの入れるな!」 激怒したくなります。画面がこんな風になっちゃうと。  
-
-
パソコン選びとクルマ選びの違い(初心者・初級者が自分でネットや量販店でパソコンを選ぶ時に覚えておくといいこと)
いよいよ寒くなってきましたねー。今年の冬、雪はたくさん降るんでしょうか? 「平地はあまり降らず
-
-
新潟市で異物混入は珍しいことなのかどうか調べてみる
ご挨拶遅れましたが、今年もよろしくお願いいたします。 今日は昨年から続く食品の異物混入に関する
-
-
【完売】新入学・就職に初期設定付きですぐに使えます【プロセレクト】東芝の15インチパソコン86,800円(税別)。Core i5搭載で動きばっちり。しかもWindows 7。Word,PowerPoint,Excel付き、メモリー増設しても10万円でお釣りが来ます
「プロセレクト」とは? プロスペクト新潟が厳選し販売する新品パソコンです。一般
-
-
プロスペクト新潟についての多くの疑問。その中からいくつかお答えします
日々お客様のところへお邪魔してトラブル解消のため懸命に作業しているわけですが、 多くの場合、お
-
-
HDD(ハードディスク)やUSBメモリー、SDカードのファイル(データ)が見えなくなったときに初めにすること
最近、データ復旧・取り出しのご依頼が多いので記事に。 外付けのHDD(ハー
-
-
「Solution Menu EXに対応したドライバーがインストールされていません」とWindows 8.1で表示される→Canon Solution Menu EXアップデートで解決
Windows 8から8.1にアップデートすると、起
-
-
薄くて軽いMacBook Airを検討中のWindows初心者~初級ユーザーの皆さんへ
MacBook Air、かっこいいですよね!薄くて軽くて…使ってる人までかっこよく見えてきます。
-
-
新潟を盛り上げたいので始めます。「店舗独自Wi-Fi(無線LAN)設定費無料」。
今朝(12/13)の新潟日報の記事。 外国人旅行者向けLAN拡充へ/本県など7県、無料Wi-F