*

iPhoneやiPadの「ソフトウエア・アップデート」(iOS 8)はしばらく待つことをお勧め

公開日: : iPad, iPhone, ブログ, 携帯電話

iPhoneやiPadは起動するとこんな風にiPhone ソフトウエアアップデート

 

「ソフトウエア・アップデート」と表示されることがあります(iOS7.0.2の時の画面写真)。

これは多くの場合、iPhoneやiPadの基本ソフト「iOS」が、不具合の解消や新機能の追加のために提供するアップデート(更新)です。

 

このアップデートには2種類、大きなものと小さなものがあります。

今回のアップデートは「iOS 8」という最大級のアップデートです。

 

最大で1GB前後もあるので、WiFiかiTunes(パソコン)経由でのみアップデートできます(4Gではできません)。

 

この大きなアップデート、毎回のことなのですが不具合が出ます。

要するに「とりあえず出してみて、何か問題が起きたら修整しよう」という姿勢なのです。

今回もかなり様々な問題が出ているようです。
「iOS8配信開始!バグ、不具合のまとめ【LINE、Dropbox、カメラロール他】」

http://matome.naver.jp/odai/2141101153755667401

「【時期尚早!?】iOS8の不具合情報まとめ【LINE】」

http://matome.naver.jp/odai/2139486978100597301

 

一見いい加減に見えるかもしれませんが、アプリなどの連携も含めた動作検証をアップル社内だけで全て完結させるのは事実上無理なことを考えると、当然といえば当然、ということになります。

逆に言うと、どうしても早くiOS 8を使いたい!という方以外は、しばらく様子見することをお勧めします。何らかのトラブルに巻き込まれてイライラするより、今のままで。

 

なお、いつまで様子見かという点ですが、この後の小さなアップデートが2回くらいあった後でもよろしいかと。

10月過ぎてからでしょうかねー。新iPadも出るようですので、その際までにはかなと思っていますが、改めてお知らせしますね。

 

(池口清秀)

adPC

関連記事

黒電話

「私のことは言わないで」ってどういうこと?通信系の営業の実態を垣間見た

ご購入いただいたパソコンの初期設定、お使いの環境になじませる(ex.既存のプリンターにつないだりなど

記事を読む

LYING

「消費者問題対策センター」「個人情報の削除」?突然来たメールやメッセージなどを本当かどうか見分ける一つの方法

数か月前から、「電話やメールで以下のような内容の連絡を受けたのだが、どうすればいい?」とのご相談を複

記事を読む

東芝PR35MGAD483JDA1

完売しました【プロセレクト】東芝の15インチパソコン79,800円(税別)。Core i3搭載で動きはサクサク。しかもWord,PowerPoint,Excel付きでお仕事にも使えます

  [プロセレクト]とは? プロスペクト新潟が厳選し販売する新品パソコンです。もっと安

記事を読む

講座の様子です(^^

Dropboxカメラアップロード講座、ご参加ありがとうございました

「スマホで撮った写真が自動でパソコンに!超ラクラク整理法!」という長ーい名前の講座を開きました。

記事を読む

saigaiji

中越地震から10年。いま見直しておきたいFacebookのたった一つの設定

あれから10年 10年前の10月23日。忘れもしないあの日の17時56分は、家で家族と早めの夕食を

記事を読む

2013y12m08d_140623911

本宮宏美さんニューアルバム「響」リリース、Amazon MP3ストアならダウンロードしなくても聴けるので、端末の容量が減らないのがいいところ

さとう智明さんと私が出演、毎週火曜日夜8時から配信している「こあら to ゆるゴルゴ ITニュースな

記事を読む

Amazonの電子書籍Kindle(キンドル)、有料ランキングがとんでもないことに。

Amazonの電子書籍Kindle(キンドル)、有料ランキングがとんでもないことに。

Amazon Kindle(電子書籍)の有料ランキングがすごいことになっています(1/22朝現在)。

記事を読む

Kingsoft Office

【ネットでも量販店でも要注意】そのOfficeは、あのOfficeではありません。

お客様宅で。   お客様「そっかー、買い替えしなきゃダメか…」 プロスペ

記事を読む

group

Facebookグループを退会するには~Facebookグループ強制登録問題

自分の意志でなく、勝手にFacebookグループに登録されることがあります。 これはグループ管

記事を読む

2014y10m15d_122807941

Dropboxの2段階認証を設定する方法:不正ログインされにくくなります

Dropboxのパスワードが漏えいしたかも?という報道がありました。 利用者が自衛のために使え

記事を読む

adPC

adPC

    S